「週刊ニッポンの国宝100」 4号
本日発売になりました、「週刊ニッポンの国宝100」 4号。
特集は、日本絵画史上最大の謎「伝源頼朝像」と奇跡の青い輝き「曜変天目」です。

謎に包まれたミステリアスで魅力的な国宝が二つ登場です。
伝源頼朝像> 平安末期に登場した「似絵(にせえ)」と呼ばれる肖像画。
ほぼ原寸大、三角形でまるで折り紙のように描かれた装束には
黒の上に濃黒で模様が描かれ、お顔はなんともリアルで美しい☆
細かく描かれた眉毛やヒゲ、生え際などは本当に繊細で
広角の上がった唇と大きめの鼻、そしてなんといってもその眼差し…
ものすごいイケメンなのです。
曜変天目>
世界に3つしかない曜変天目の茶碗。
3つとも日本にあり、すべて国宝に指定されいるそうです。
釜の内部で変化し、偶然に宇宙的な模様に変化した「窯変」茶碗。
虹色に光る星のような大小さまざまな模様はまさに奇跡です。

「国宝原寸美術館」
頼朝のお顔を紙面いっぱいにご覧いただけます。
細やかな筆使い、必見です。


「国宝 世界VS日本」
あのモナリザが登場!プリンセスモナリザとプリンス頼朝対決です。

「国宝 解体新書」
伝源頼朝像>
有名武将の「目」をクイズ形式で☆
うちの息子(8歳)全部当てました!!

曜変天目>
人は宇宙をどう描いてきたのか?!
ゴッホ、ミュシャ、シャガール、ダヴィンチが登場します。
「国宝をめぐるミステリー」
世界のアート七不思議と題し、ヴィーナスの誕生、鳥獣花木図屏風、笛を吹く少年、ツタンカーメン、那智滝図などこちらも豪華ラインナップ。

付録はこの号から立版古というペーパークラフトがつきます。
合計8号分で風神雷神図の立体ジオラマが完成!

小学館 「週刊ニッポンの国宝100」
http://www.shogakukan.co.jp/pr/kokuhou100/